2009年9月28日月曜日

夜型生活スタイルが58%

 マクロミルによると、夜型の生活スタイルの人が58.2%もいることがわかりました。
 このうち朝型に変えたいのは男性が60.1%で、女性は76.5%でした。

 朝型にしたい理由は「規則正しい生活を送りたい」(73.3%)「健康・美容に良さそう」(67.5%)「朝のほうが自分ための時間を作りやすい」(36.6%)などの順でした。

 20~59歳の会社員と公務員を対象にインターネットで6月に調査。
 男女500人が回答しました。

http://www.macromill.com/r_data/20090611morning/index.html

2009年9月22日火曜日

書店の倒産

帝国データバンクによると、書籍販売業の倒産は年間40社程度で、2009年は8月末時点で28社が倒産している。

2009年9月21日月曜日

超高齢社会

 総務省によると、2009年9月15日現在、日本の65歳以上の高齢者人口は2898万人(前年比80万人増)で、総人口に占める割合は22.7%(前年比0.6ポイント増)。

 このうち女性の高齢者は1659万人で、女性人口に占める割合は25.4%(同0.7ポイント増)、男性の高齢者は1239万人で、男性人口の19.9%(同0.9ポイント増)でした。
 女性は4人に1人、男性は5人に1人が高齢者です。

 また、厚生労働省の調べでは、100歳以上の高齢者は、同日現在、4万399万人で初めて4万人を突破。
 男女別では女性が3万4952万人で全体の86.5%を占め、男性は5447万人。

 都道府県べでは、沖縄が67.44人で37年連続トップ。
 最も少ないのは20年連続して埼玉で15.90人でした。
 今年度中に100歳になる人は、前年度比1835人増の2万1603万人。

2009年9月13日日曜日

携帯電話で持ち歩いている写真は?

 博報堂生活総合研究所によると、携帯電話で持ち歩いている写真は、最も多いのが男女とも子どもで、男性が63%、女性は54%でした。

 2位は男性が妻(43%)女性はペット(34%)、3位は男性はペット(27%)女性は夫(25%)でした。
 女性は夫よりもペットが大切なようです。

 写真を持ち歩く人は37%で、男性は33%、女性は42%。
 このうち携帯電話で持ち歩いているのは87%でした。

http://seikatsusoken.jp/release.php

喫煙で毎年600万人死亡

 米がん協会などによると、たばこの喫煙によって、世界で毎年600万人が死亡しているという報告書をまとめています。

 200万人以上がたばこに起因するがんが原因で死亡しているほか、心臓病や呼吸器疾患など喫煙に関連する死亡者数も推計しています。
 また喫煙が世界経済に与える損出は、毎年、5000億ドルに上るとしています。

最も魅力的な市町村は函館市

 ブランド総合研究所によると、全国で最も魅力的な市区町村は昨年2位だった函館市(58.8点)でした。

 2位は昨年まで3年連続1位だった札幌市(56.4点)。
 3位は京都市(56.3点、昨年3位)、4位は横浜市(51.9点、同4位)といずれも昨年と同じ順位で、5位は神戸市(50.9点、同6位)。

 今回初めて47都道府県に対する評価も行っており、1位は北海道(68.9点)、2位は京都府(54.6点)、3位は沖縄県(53.3点)でした。

★市区町村魅力度ランキング(1~10位)
--------------------------------------------------
  順位    市区町村名   都道府県    点数
2009 2008  
1   (2)   函館市     北海道     58.8
2   (1)   札幌市     北海道     56.4
3   (3)   京都市     京都府     56.3
4   (4)   横浜市     神奈川県    51.9
5   (6)   神戸市     兵庫県     50.9
6   (5)   小樽市     北海道     50.5
7   (8)   鎌倉市     神奈川県    48.0
8   (7)   富良野市    北海道     47.6
9   (10)  金沢市     石川県     41.3
10  (9)   軽井沢町    長野県     40.9

★都道府県魅力度ランキング(1~10位)
--------------------------------------------------
順位  都道府県名  魅力度
1    北海道    68.9
2    京都府    54.6
3    沖縄県    53.3
4    東京都    44.9
5    奈良県    35.8
6    神奈川県   32.5
7    大阪府    32.1
8    兵庫県    25.3
9    福岡県    24.9
10   長崎県    24.4

http://www.tiiki.jp/corp_new/pressrelease/2009/20090910.html